ストリート、そしてげんらくさんライブ
今週末はストリートとげんらくさんライブの2本でした。
まずは金曜日夜のストリート。天気もいいし気温も心地よい。いい夜だなぁと思いながら駅に。さっそくasaさんとjunyaさんがすでにスタンバイしている。急いで機材をセットして、いざ演奏。
ん?
おかしい。私のギターの音が、随分歪んでいてひどい音になっている。
機材を確認してみると、なんと充電式アンプが電池切れになっている(号泣)。
なんとかお二人の邪魔にならないように、できるだけ小さい音でそっと弾いて、なんとか急場をしのいでいく。しかしこんなつらい状況なのに、ありがたいことにお客様にいっぱい囲まれる(泣笑)。
く、くそぉー、アンプの電池さえあれば、もっと楽しんでもらえるのになぁと思いながら、苦戦の演奏を続ける。ほどなく音故酒新堂さんもおみえになりましたが、私はすでに音が歪んでいてめろめろの状態。申し訳ございませんでした。。
やむなく最後はアンプを切って、全員が生音で演奏する。するとこれがまたお客様に受けたみたいで、嬉しいご感想をいただく。ありがとうございました。そのお言葉に救われました。
いやぁ、、アンプの充電はこまめにしておかないといけないなぁ。。
そして土曜日と日曜日はせっせと仕事して、月曜日のげんらくさんライブを迎える。
まずはお店のすぐ裏の一面に広がる麦畑。天気もいいし風景もいい。いつ来ても、げんらくさんは心が温かくなる素敵なお店です。気さくなマスターさん、マネージャーさん、そしてお二人の可愛いお子さんにも再会。おぉ、すっかり大きくなったなぁ^^。
そして演奏。お陰様で満員御礼の中、いい演奏ができました。最近のトリオは、とにかく曲の表情がすごく豊かに弾けるようになってきた。音の強弱や緩急をしっかり意識して、すごくいい雰囲気で演奏が進む。お客様にも大うけ、マスターさんとマネージャーさんにも大うけ(笑)で、本日もアンコール2回でたっぷり演奏しました。
さすがに演奏後は、asaさんが「あしたのジョー」状態。真っ白な灰になってしまっていました(笑)
そしてげんらくさんでのもう一つの楽しみは、お子様からプレゼントでいただくお絵かき。
絵もどんどん上手になってるなぁ。いつもいつも本当にありがとうございます。
私と奥さんと楽器の数々。大切にしますね。
げんらくさん、お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました!