今週末はお店の演奏が珍しくなかったので、金曜と土曜にストリート2発。
まずは金曜日。この日は久しぶりに、トリオ+Kenny国藤さん(Sax)の4人で演奏しました。
うん、やはり忘年会シーズンで街はにぎやか。いい雰囲気です。
私が駅に着くと、すでにKennyさんがセッティング中。まずは二人で何かやりましょうと、サックスとギターのデュオで松田聖子さんのSweet memoriesを。
やっぱりこの曲はこのシーズンに合う。たちまち人だかりができてうれしい^^。
演奏中にAsaさん、Junyaさんのセットも完了。ではさっそく演奏スタート。
まぁ、久しぶりの顔合わせだから、細かいところはちょっと怪しいのですが(汗)、そこは全員、強引に個人技でもっていく(笑)。それができてしまうからみんなすごいなぁ。。
後半からは人の壁も出来て、最後は久々に熱くスペイン。演奏が終わっても、なかなかお客様が帰らない。ありがたいですねぇ。やっぱりサックスが入ると、音量も華やかさも出ていいですわ。
そして土曜日はソロで駅へ。やっぱり普段3人だと随分気が楽なのですが、一人だとすべて自分ひとりでプレッシャーを抱えるので、なかなか勇気がいりますねぇ。。
そして駅に到着するとなんだかいつもと雰囲気が違う。。
なんと、、
暴走族が集会してた(大笑い)
もうこういう人たちも浜松ではすっかりいなくなったと思っていたのですが、結構意外。特攻服を着た、氣志団みたいな人たちがいっぱいいる(笑)。
こりゃ、今日はやめといたほうがいいかなと思いながらしばらく様子を見ていると、全員でぞろぞろ移動を開始しだした。その後はいつもの駅の雰囲気に戻ったので、じゃあ始めるかとソロ演奏開始。
地味ながらも、ソロ演奏はやっぱり気持ちの張りがあるので気合が入る。だんだんと人も増えてきて、ありがたいです。
途中で職場の同僚も通りかかったり、、最後はなごやかムードで終了しました。
やっぱり12月のストリートは楽しい!
まずは金曜日。この日は久しぶりに、トリオ+Kenny国藤さん(Sax)の4人で演奏しました。
うん、やはり忘年会シーズンで街はにぎやか。いい雰囲気です。
私が駅に着くと、すでにKennyさんがセッティング中。まずは二人で何かやりましょうと、サックスとギターのデュオで松田聖子さんのSweet memoriesを。
やっぱりこの曲はこのシーズンに合う。たちまち人だかりができてうれしい^^。
演奏中にAsaさん、Junyaさんのセットも完了。ではさっそく演奏スタート。
まぁ、久しぶりの顔合わせだから、細かいところはちょっと怪しいのですが(汗)、そこは全員、強引に個人技でもっていく(笑)。それができてしまうからみんなすごいなぁ。。
後半からは人の壁も出来て、最後は久々に熱くスペイン。演奏が終わっても、なかなかお客様が帰らない。ありがたいですねぇ。やっぱりサックスが入ると、音量も華やかさも出ていいですわ。
そして土曜日はソロで駅へ。やっぱり普段3人だと随分気が楽なのですが、一人だとすべて自分ひとりでプレッシャーを抱えるので、なかなか勇気がいりますねぇ。。
そして駅に到着するとなんだかいつもと雰囲気が違う。。
なんと、、
暴走族が集会してた(大笑い)
もうこういう人たちも浜松ではすっかりいなくなったと思っていたのですが、結構意外。特攻服を着た、氣志団みたいな人たちがいっぱいいる(笑)。
こりゃ、今日はやめといたほうがいいかなと思いながらしばらく様子を見ていると、全員でぞろぞろ移動を開始しだした。その後はいつもの駅の雰囲気に戻ったので、じゃあ始めるかとソロ演奏開始。
地味ながらも、ソロ演奏はやっぱり気持ちの張りがあるので気合が入る。だんだんと人も増えてきて、ありがたいです。
途中で職場の同僚も通りかかったり、、最後はなごやかムードで終了しました。
やっぱり12月のストリートは楽しい!