スパニッシュギタリストHaseの音楽日記

浜松駅前のストリート演奏、レストラン、ライブハウスなどでスパニッシュギターを演奏しているギタリストの毎日です

今週も2本のライブ。。

この一週間はわりと平和に過ぎる。

平日は仕事して、合間に録音。新曲にもう一本リズムギターを加える。うん、だいぶ形はできてきたな。DAWソフトって、あらゆるエフェクトをふんだんに使えるから、ドラムやベースにイコライザーをかけて補正したり、コンプをかけて音をうねらせたり、、、
でも、いろいろとエフェクトを使いすぎると、何がいい音なのかがだんだんわからなくなるなぁ。。ほどほどにしておこう。


そして金曜日はお休み。お昼間に、家の近くのスペイン料理店「エル・カミーノ」さんに打ち合わせに行く。お友達のえいゆうさんにご紹介していただき、演奏させていただけませんかと営業に行く(笑)。すごくやさしい感じのマスターとお話ししながら、ためしに2曲ほどソロ演奏。う~ん、たった一人の人に見つめられて演奏すると緊張するなぁ(笑)。
マスターから「ソロ演奏でBGM的なものにするか、トリオなどで華やかなディナーショーにするか、どちらがいいですか?」と聞かれ、ディナーショー形式でお願いする。ソロ演奏はえいゆうさんにご担当いただいた方が雰囲気があっていいと思いますよとお話して、あっさりと6月のディナーショー出演が決定。これはありがたいですねぇ。

そして夜はストリート。Junyaさんが欠席ということで、久々のAsaさんとのデュオ。二人のレパートリーをまわしていくのですが、とにかく寒い。花冷えですかねぇ。真冬で寒さを覚悟しての演奏はそれほど苦にならないのですが、春の寒さは身にしみる。11時40分ほどで終了。少ないながらも、お客様も何人か聴いてくださりありがたいです。

土曜日は豊橋で仕事したあと、夕方からマインシュロス。今日は団体のお客様が多いなぁ。200名以上はいるなぁ。1回目、2回目のステージはそんな中でも割りと演奏しやすい環境だったのですが、3回目のステージは圧巻(笑)。結婚式の2次会の団体のお客様が演奏中に大音響で3本締め(笑)、さらに目の前の団体のお客様もお酒がいい感じでまわり、絶叫している(さらに笑)。普通の演奏者なら、こういう環境ならすぐにへこんじゃうんだろうなぁ。。
でも、マインシュロスでの賑やかさは慣れていますし、こういう環境でも気持ちを強くして弾くというのが私のマインシュロスでの演奏のテーマですので、さらに気合を入れて安定感がある演奏を心がける。
そんな気持ちが伝わったのか、賑やかなお客様が帰られたあとは、他の団体のお客様からやんややんやの大好評の歓声。演奏後にアンコールも飛び出す。マインシュロスでは10年ほど演奏していますが、突如アンコールをいただいたのはなんと今日が2回目。感謝しながらもう一曲演奏し、大きな拍手をいただいて楽しく演奏が終了しました。
いやぁ、ありがたかったなぁ。そして、やっぱりどんな環境でも、気持ちを強くして演奏するのが大事だなぁと再認識。いいライブでした。

この記事へのコメント :
先日はマインシュロスにてすばらしい演奏を聴かせていただきありがとうございました。今買ったCDをききながら書いてます。私もダンサーとして表現者としての道を歩んでます。あのような賑やかなところで力強く、そして哀愁をこめた演奏をなさっておられ感動せずにはいられませんでした。大変いい刺激にもなりまいた。これからもより多くのひとにHASEさんのすばらしいえんそうを届けてあげてください! 東京でライブあるときはぜひお知らせくださいね!
Posted by マインシュロスの客 at 2008年03月31日 13:32
おぉ、マインシュロスのお客様、ありがとうございます!

先日の3回目のステージは、皆様の暖かいご声援のお陰で、私も楽しく演奏できました。結構ハードな環境での演奏でしたが、こうして心をこめて弾くことで皆様に楽しんでいただけたことを、本当に嬉しく思っています。

皆様もダンス、演劇をされているとのこと。同じ表現をする伝え手として、お互いにがんばりましょう。東京に行くことがありましたら、またお知らせしますね。

というか、呼んでいただけるとなお嬉しいなぁ(笑)

今後とも、どうぞCDをかわいがってやってください。

コメント、本当にありがとうございました。
Posted by hase at 2008年04月01日 02:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週も2本のライブ。。
    コメント(2)