そしてライブ明けの日曜日。
まずは修理をお願いしていたギターが直ったとの連絡をもらったので、近くのギターショップに
取りに行く。おぉ、随分久しぶりの対面じゃのう。。音もしっかり出るようになって、ほっとしました。
今週のストリートあたりで、このギターもデビューさせるかな。。
そして昼間は勉強。覚えなければいけないことをざーっとまとめる。全部書き出したところで、
もう勉強するのをやめたくなる(笑)。いっぱい覚えないといかんなぁ。あと一週間でどこまで
頭に入るかなぁ。。不安でいっぱいです。。
夜はちょこっと録音作業。カラオケがだいたい完成したのでダビングする。よし、あとはメロディと
ソロで完成だ。まずは音がうまく乗るギターを探すため、家にあるギターを3~4本、いろいろ取り替え
ながらオケに合わせて適当に弾いてみる。いつもは良く響いて、つややかな音でメロを弾くのが
ほとんどだったのですが、この曲はいつもと違い、乾いた音でからっと入れたいところ。
1時間ほど弾いて、結局リズムギターを入れたときに使ったフラメンコギターで決定。。
明日以降に少しずつ入れていこう。
まずは修理をお願いしていたギターが直ったとの連絡をもらったので、近くのギターショップに
取りに行く。おぉ、随分久しぶりの対面じゃのう。。音もしっかり出るようになって、ほっとしました。
今週のストリートあたりで、このギターもデビューさせるかな。。
そして昼間は勉強。覚えなければいけないことをざーっとまとめる。全部書き出したところで、
もう勉強するのをやめたくなる(笑)。いっぱい覚えないといかんなぁ。あと一週間でどこまで
頭に入るかなぁ。。不安でいっぱいです。。
夜はちょこっと録音作業。カラオケがだいたい完成したのでダビングする。よし、あとはメロディと
ソロで完成だ。まずは音がうまく乗るギターを探すため、家にあるギターを3~4本、いろいろ取り替え
ながらオケに合わせて適当に弾いてみる。いつもは良く響いて、つややかな音でメロを弾くのが
ほとんどだったのですが、この曲はいつもと違い、乾いた音でからっと入れたいところ。
1時間ほど弾いて、結局リズムギターを入れたときに使ったフラメンコギターで決定。。
明日以降に少しずつ入れていこう。